2010年10月27日水曜日

おひさしぶりです

最近ちょっとネガティブ気味でしたが、ちょっと気分が浮上してまいりました。煮詰まってるのかなぁ。気圧も低いですしね。こういう時は散歩で気分を変えるのが一番、ってことで、毎日暇を惜しんで歩いていました。

近況。TAをしている授業でNHKの取材が相変わらずありまして、映らないよう緊張の続く日々。院ゼミではグローバル化理論の視座をゼミ生同士助け合いながらなんとか読了しました。

最近読んで面白かったのは、セルジュ・ラトゥーシュの「経済成長なき社会発展は可能か?
「豊かさ」という価値観の根本を問う内容で、なかなか刺激的でした。学部の時からうっすらとあった「豊かさ=経済成長という価値観でいいのか?」という疑問を解決できる鍵となりそうな本で、何度か精読する必要がありそうです。あわよくば修論にも一部取り入れたいですね。
解説やインタビューにはまだ目を通していないのですが、濃い内容だそうでとても楽しみ。

0 件のコメント:

コメントを投稿