2011年1月30日日曜日

修論、終わりました

修士論文、ようやく終わりました!
口頭試問に向けて、書き足したり改定したりしています。
直しを見ながら、本当に自分の力量の無さを痛感。
内容についてはまだまだ恥ずかしいレベルですが、構想そのものはたぶん今後もかわらないんじゃないかと思います。
結局テーマは、統一的な(横断的な)協同組合的法人の必要性ということになりました。

2010年11月30日火曜日

いい感じに

煮詰まってまいりました~、論文も私も……。ざくざく書いております。
序章を除く4章立てで、今完全に文章になっているところは少ないんですが、箇条書きでまとめてた部分を成型してます~。
書いても書いても尽きないなあ……。

結構いい感じに修羅場ってきてるので、12月中はまた鈍更新になりそうですっ(;_;)
忘年会も現状ほぼキャンセルってかんじで、温泉に行く約束もしてましたがこれも無理そうだなあ~。
でも、あともうひと頑張りだ!

2010年11月16日火曜日

心配お掛けしました〜

 まだちょっと咳ですが、大体普段どおりまで回復しました。体温も35度代に……これはちょっと残念。週末は大事な用事があったので(とは言ってもお遊びですが)、気合で治しましたよ。しっかり食べてしっかり寝る。風邪だけじゃなくて、どんな不調もこれが一番ですね〜。

 ちょっと頭痛がしてたんですけど、今日は一日論文をやっていました。今は思想史を含む協同組合の発展史についてまとめた節を書いています。一行書いては本を探し論文を漁りってやってるので全然進みません……。歴史的な記述のところってどうしてもそうなりますよね……苦手……。
 参考文献リストがなんとか2ページ越えそうでほっとしてます。

2010年11月12日金曜日

全身だるい

普段は熱っぽい時しか体温を計らないので気づかなかった。
このあいだ偶然平熱時に計ってみたら、実は体温が35.5度しかない低体温だったのでした……。
ってことで最近はちょっと気をつけて、運動をしたり、食事に気をつけてみたりしていたら、一昨日からぐんぐん体温が上がってきて「さっそく効果あったか〜」と一人ニヤニヤしていましたら、本日朝にはなんと37.5度という歴代最高温度を叩き出しまして。

……普通に風邪の発熱でした(';ω;`)
道理でなんだか全身筋肉痛みたいなことになってると思った……。

おとなしく本を読みながら寝てます。
今読んでるのは、田中優さん@NPOバンクの「ヤマダ電機で電気自動車を買おう!」
環境に関心がある方にはおすすめですよ!

2010年11月10日水曜日

LUSH

人気の石けんをいただいたので、ここしばらく使っていました。
LUSHのみつばちマーチっていうのです。
ハチミツの香りのする石けんで、10代から20代の女性に受けているそうですけど(一緒にもらってた妹は大喜びでしたが)……くさい……!時々いい匂いに思えるときもあるけど概ねくさい……!
それで思い出したんですけど、以前探し物でLUSHのお店に入ったとき、三分経たずにギブアップしたクチでしたっけ。人が使ってるのを遠くから嗅いでるくらいならいい匂いなんだけどな。

まあでも基本的に石けんは無香料がいいですね。自分で買うなら。

2010年11月5日金曜日

PHS

なんだかんだでやっぱりまた電話を持つことにしました。今度からPHS同士で通話料金無料なウィルコムさんです。もっと増えればいいのにな〜PHS。
そういう訳で連絡先が変わったんですけど、アドレス帳はお逝きになった携帯電話の中にあるんですよね……会って連絡先交換できる人ならいいんですけど、普段会わない人とか、メールのやりとりだけしてる人が結構いるので困ったな〜。名刺も刷り直さないと。

修論のため、今週はずっと国会図書館通いをしてました。APECが近いせいか、永田町のあたりは警備もものものしいですね。横浜の方も全国各地の警察が居てすごいことになってますけど。
以前国会図書館に集中的に通ってたときも、プーチンさんが来日してるとかでものすごい警備でしたっけ。

2010年10月30日土曜日

携帯電話が壊れました

 なんにも映らなくなっちゃった……。2年以上使ったからそろそろかなとは思ってたけど。
 そんな訳で、これを機会にしばらく携帯電話なしの生活を送ってみようかと思っております。御用の方はPCのメールアドレスへどうぞ。

 最近、院前期の復習を兼ねて現代思想(哲学)の図解雑学シリーズを見返してたら、思いの外面白くてはまりかけています。目を通したり議論に参加させてもらったのが時代・系統的に飛び飛びなので、今度はニーチェから始めて色々読みたいな~。
 以前読んだ時はあまり興味が向かなくて、読んでも理解が全然追いついていなかったのに、今読むとすごく面白い。とはいえ哲学は門外漢でしたので、近代哲学もノートで軽くさらっておいた方がいいのかも。せめてデカルトくらいは……一応学部の頃にちょっとやったような気がするので。

 哲学に手を出しだしたのは、自分の本やゼミの本(国際政治系、開発問題や貧困など)を読むうちに興味が湧いてきたから……。修士論文をちょっとずつ進めるうちに、参考にしたいと思ったり面白いと思ったりする論がどれも哲学と経済をベースにしてることに気付きました。その辺りを参考にするとどうしても実践的とは言えなくなってしまいますけど、でも今自分が一番面白いと思うように研究を進めていこうかと思います。