2010年10月21日木曜日

映画

 映画って一度見ると色々見たくなる……ってことで、「プチ・ニコラ」を見るついでに「ちょんまげぷりん」を見てきました。同じ恵比寿ガーデンシネマでやってたので、連続で。
 先に見たのはちょんまげの方でしたが(今日の朝一ので終わりだったので)、あんまり期待してなかった割におもしろかった! 時代小説が好きだし、原作も気になっていたから見てみたけど思いのほか当たりでよかった。それはもう設定が奇抜なので色々とツッコミどころもありましたけど、お話だし、エンターテイメントだしってことで充分楽しませてもらいました。子役の子がとても上手くてびっくり。ぎゃんぎゃん子どもらしく泣いたり、「びっくりして思わず!」って感じで泣いたり、唇を噛んで声を上げずに泣いたり……5歳くらいで「泣き」が分けられるってすごいなあ。
 「プチ・ニコラ」は原作ファンだったので……。色々と残念なところはありつつ、画面が綺麗だし子どもたちは可愛いしで一応満足。
 でも、あれは子どもたちの話なんだから、有名どころの役者さんたちだからって大人に焦点を当てなくてもとは思いました。肝心の友達の個性が薄れちゃったのがすごく残念。特にウードは原作でもいい味だしているのに、あんまり出てこなくて残念。ジョアキムなんて最初と最後に出てくるだけで、もったいないなあ。

 子どもが出てくる映画が好きです。子どもが好きかと聞かれると特に好きでも嫌いでもないんですけど、見ていて面白いので電車の中とかで遭遇するとじっと見てしまう。虫とか爬虫類が道端にいたらとりあえず見るけど、別に虫が好きという訳じゃないんですよね。それと同じ感じ。

0 件のコメント:

コメントを投稿