2010年10月30日土曜日

携帯電話が壊れました

 なんにも映らなくなっちゃった……。2年以上使ったからそろそろかなとは思ってたけど。
 そんな訳で、これを機会にしばらく携帯電話なしの生活を送ってみようかと思っております。御用の方はPCのメールアドレスへどうぞ。

 最近、院前期の復習を兼ねて現代思想(哲学)の図解雑学シリーズを見返してたら、思いの外面白くてはまりかけています。目を通したり議論に参加させてもらったのが時代・系統的に飛び飛びなので、今度はニーチェから始めて色々読みたいな~。
 以前読んだ時はあまり興味が向かなくて、読んでも理解が全然追いついていなかったのに、今読むとすごく面白い。とはいえ哲学は門外漢でしたので、近代哲学もノートで軽くさらっておいた方がいいのかも。せめてデカルトくらいは……一応学部の頃にちょっとやったような気がするので。

 哲学に手を出しだしたのは、自分の本やゼミの本(国際政治系、開発問題や貧困など)を読むうちに興味が湧いてきたから……。修士論文をちょっとずつ進めるうちに、参考にしたいと思ったり面白いと思ったりする論がどれも哲学と経済をベースにしてることに気付きました。その辺りを参考にするとどうしても実践的とは言えなくなってしまいますけど、でも今自分が一番面白いと思うように研究を進めていこうかと思います。

2010年10月27日水曜日

おひさしぶりです

最近ちょっとネガティブ気味でしたが、ちょっと気分が浮上してまいりました。煮詰まってるのかなぁ。気圧も低いですしね。こういう時は散歩で気分を変えるのが一番、ってことで、毎日暇を惜しんで歩いていました。

近況。TAをしている授業でNHKの取材が相変わらずありまして、映らないよう緊張の続く日々。院ゼミではグローバル化理論の視座をゼミ生同士助け合いながらなんとか読了しました。

最近読んで面白かったのは、セルジュ・ラトゥーシュの「経済成長なき社会発展は可能か?
「豊かさ」という価値観の根本を問う内容で、なかなか刺激的でした。学部の時からうっすらとあった「豊かさ=経済成長という価値観でいいのか?」という疑問を解決できる鍵となりそうな本で、何度か精読する必要がありそうです。あわよくば修論にも一部取り入れたいですね。
解説やインタビューにはまだ目を通していないのですが、濃い内容だそうでとても楽しみ。

2010年10月21日木曜日

映画

 映画って一度見ると色々見たくなる……ってことで、「プチ・ニコラ」を見るついでに「ちょんまげぷりん」を見てきました。同じ恵比寿ガーデンシネマでやってたので、連続で。
 先に見たのはちょんまげの方でしたが(今日の朝一ので終わりだったので)、あんまり期待してなかった割におもしろかった! 時代小説が好きだし、原作も気になっていたから見てみたけど思いのほか当たりでよかった。それはもう設定が奇抜なので色々とツッコミどころもありましたけど、お話だし、エンターテイメントだしってことで充分楽しませてもらいました。子役の子がとても上手くてびっくり。ぎゃんぎゃん子どもらしく泣いたり、「びっくりして思わず!」って感じで泣いたり、唇を噛んで声を上げずに泣いたり……5歳くらいで「泣き」が分けられるってすごいなあ。
 「プチ・ニコラ」は原作ファンだったので……。色々と残念なところはありつつ、画面が綺麗だし子どもたちは可愛いしで一応満足。
 でも、あれは子どもたちの話なんだから、有名どころの役者さんたちだからって大人に焦点を当てなくてもとは思いました。肝心の友達の個性が薄れちゃったのがすごく残念。特にウードは原作でもいい味だしているのに、あんまり出てこなくて残念。ジョアキムなんて最初と最後に出てくるだけで、もったいないなあ。

 子どもが出てくる映画が好きです。子どもが好きかと聞かれると特に好きでも嫌いでもないんですけど、見ていて面白いので電車の中とかで遭遇するとじっと見てしまう。虫とか爬虫類が道端にいたらとりあえず見るけど、別に虫が好きという訳じゃないんですよね。それと同じ感じ。

2010年10月20日水曜日

月曜に

映画を見ました。瞳の奥の秘密。
評判の良いものだったらしくて、見て納得。
死刑制度について扱っていたんですが、是とも非とも描かれていないのが逆によかったですね。
日本人のほとんど(7割だか8割)は死刑制度に賛成しているそうですが、この映画を見たらどう思うんだろう。
ちなみに私は死刑制度に反対です。遺族の気持ちを慮るなら、簡単に死なせるなんて論外じゃないかしら。この映画は極端でしたが、むしろそれがいいと思ったのでした。

2010年10月14日木曜日

Wordia

Worldiaに入ってます。パソコンとインターネットを使って通話が出来るSkypeというサービスと連動して、会話の相手を探したり、日記を書いたりするSNSです。まだ実際につないだことはないけど、会話の練習できるかなあ。とりあえずこまめに英語で日記を書いています。
英語が大の苦手なので(書いたり読んだりはまあまあ出来るけど、会話が出来ない。特に発音)、少しは補強できないかと思って……。
友達は中国語とかイタリア語をやりたいそうなので紹介しました。世にはおもしろいサービスがいっぱいあるなー。

2010年10月13日水曜日

おわったー!

レジュメ製作&発表、終わりました。明日ちょっとまとめて記事にしようかなと思ってます。
内容がたまたま以前読んだ「国家とは何か」を彷彿とさせるものがあって、内容自体は入っていきやすかったな。6章は短くて文章も簡素な割に内容が濃くて、なにかに使えそうな感じがしたのでメモメモ。

ところで以前言っていた餅君ですが、彼女とよりを戻したようで、よかったよかった。そんな訳でこの夏恋に破れたのは私だけになりました(笑) うーん、連絡先聞いておけばよかったなあ。せめて手紙に名刺を入れておけばよかったなあ。

今日はゆっくり寝て、明日からまた修論だ。がんばります。

2010年10月10日日曜日

(='ω'=)

ちょっとさぼっていました。来週ゼミの発表なので、引き続きちょっと潜りがちかもです。

水曜日は学校→西語教室→三国志オタクの友達と呑み。18377歩。
木曜日は祖父の墓参り。3986歩。
金曜日は家で文献のまとめ+おとなしく論文書きののち祖母宅へ車を置きに。帰りは歩きで6317歩。
本日土曜日、学校にて集中授業→院友と居酒屋おデート。15824歩。
呑みにばっかり行っているようですが、たまたまです。

本日の授業、持続可能な世界論。脱成長(de-growth)の概念には初めて触れました。経済成長無き社会発展は可能か?
新しい本だそうなので、ちょっと読んでみようと思います。

2010年10月5日火曜日

望遠鏡


 昨日クッションを買ったポイントで万歩計を買ったので、早速使ってみました。
   歩数:12685歩
   歩行距離:8.77㎞
   消費カロリー:334.7kcal
   燃焼した脂肪:47.7g
 うん、一万歩以上歩けて良かった。毎日自由が丘まで歩いて行ってるのがいいのかな。さすがに夏の間は無理だったけど、夏以外は続けよう。


 学部のゼミで読んでいる本「国際貢献のウソ
 二十歳そこそこの善悪二項対立を信じたい子にはきつい内容じゃないかと感じたけど、なかなかみんなよく読んで、きちんとまとめてくる。
 国際協力ボランティアのジレンマ、誰かを助けるために行ったのに対価は自分の満足だった、なんていうのをよく話しあっていたし、NGOは事業展開をすべきか?なんてことも突っ込んで考えてた。
 しかし真面目だなあと思う。ボランティアって基本は自己満足じゃないのかな。それで相手の役に立てたらwin-winよねっていう話だと思っていたんだけど。誰かを助けるっていうのは修行でも自傷行為でもないし、ましてや恵まれた生活を送っている後ろめたさを解消する方法でもないのに。

 学部のゼミに出てる時って、常にかすかに違和感があるんですよね。国際政治のゼミだからしょうがないんだけど、やたら海外にばっかり関心を向けるのはどうかなあって思っちゃう。なんで海外にわざわざボランティアに行くんだろう。日本にだっていっぱい問題はある・・・というか、国内問題は大抵貧困国の諸問題の縮図だったりするのに。
 途上国のストリートチルドレンは問題でも、日本のホームレスや家に帰れない子どもたちは「甘え」?「自己責任」? まあ深刻度は確かに違うかもしれない。でもそれは規模の話であって、根源になにか問題があるっていうところは同じなんだと思うのだけど。むしろ、そこを甘えだの自己責任だのばっさり切ってしまえるところが怖い。

 極論を言ってしまえば、日本で何も出来ない人間が海外に行っていったい何が出来るんだろう。言葉が通じない分荷物になるのは当然だし、その渡航費分を寄付した方がよほどいいんじゃないかと思う。技能が無くても出来ることなんて、そんなのそれこそ現地の人を雇用すればいいでしょって話だ。
 勿論これは極端な見方であって、NGOや国際協力ボランティアそのものを否定したいとは思わない。それをきっかけに良い方向に変わる人達は一杯いるだろうし、むしろそういう経験はその人自身が成長する糧になるし。ただ、国内問題を軽視されるのが腹立たしいなと思うだけで。
 望遠鏡をのぞいてると、身近な出来事には逆に目が届かなくなる場合がありますよね。

2010年10月4日月曜日

箇条書き


 えっもう明日火曜日? 一週間があっという間だなぁ。先週は色々と忙しかったので、今日は落ち着いてゆっくり論文書いてました。早く書きあげたい。
 それからちょっとだけ部屋の模様替えをしました。横のベットを縦に。(このベットは妹が引っ越すときに置いていったものなんですけど、ベットってどうも性に合わない。寝慣れた煎餅布団に戻りたい・・・)


 午後は外出。バイト先でこれはいいよと聞いたので、ヨドバシでマッサージクッションを買ってきました。母の誕生日プレゼントに。ちょっと借りたけど確かに値段の割にはいいな、これ。


 授業、明日もカメラが入るそうです。予定ではなかった筈なんだけどな。カメラに映らないようにスタッフの方たちにお願いしてあるんですが、それでも知らない人が教室にいると緊張しますね~。憂鬱。

2010年10月2日土曜日

記憶が飛ぶ理由

(タイトルから続き)がわかった。眠いからだ。寝ても寝ても眠い時期がたまにある。


 バイト先の先輩のメール友達(25)の婚活状況を聞くのがこのところの唯一の楽しみなんですが、先週聞いた年収50万の40代男性に引き続き、今日もすごい話を聞いてしまいました。魚を釣って弱るまでバケツに入れて置いてからリリースすることと、生きたウナギを捌くことが趣味の男性(法務関係)。休憩室に居た女子はほとんど引いてましたね・・・どう考えてもそれはDVの傾向があるんじゃないかなー。
 というか、彼女はいわゆるだめんず好きさんなんですね。歴代彼氏の話を聞いていると色々と恐ろしい。私はあんまり恋愛には御縁がなく今まで来たんですけど、こういう話を聞くとますます恋愛に対する意欲が減退するなあ・・・。世の中こういう人がいっぱい居るんだと思うと・・・。

 ところで色々聞いていると婚活って大変なんですね。結婚紹介所のやってるネット上のコミュニティでメールのやり取りをして探すそうなんですけど、男性ならまず年収と職業、女性だと介護経験と健康(丈夫な子どもが産めるかどうか)の条件からふるい落とされていくみたい。
 絶賛婚活中の先輩(29)曰く「26ならそろそろ始めておけ」とのことですが、御縁がないならないでもういいかな・・・くらいの気持ちだったりします。あと、ここしばらくはそんな余裕ないなあ。

2010年10月1日金曜日

記憶が飛んでる

忙しくはなかった筈なのに今日1日の記憶が飛んでるのはどういう訳なの。

いつも渋谷の南口のロータリーの真ん中にいるBIG ISSUEの販売員さん、このところ居ないけど大丈夫かなあと思ってたら、今日は遭遇出来ました。今年は暑かったから、ちょっと心配してたんです。体調崩したりもしてないみたいでよかった。
お話しついでに名刺交換しちゃった。まだ読んでないけど、今号も楽しみだなあ。目次を見たけど、ホームレス人生相談はないのかな。

あ、BIG ISSUEっていうのはホームレスの自立支援をする雑誌です。300円のうち160円が販売者の収入になる仕組み。

そういえば探してみたけどSAPIOは買えなかったんです。キヨスクには置いてなかった。残念。