2010年2月4日木曜日

モンドラゴンとは?

 スペイン北部のバスク地方に存在する、世界的に有名な協同組合の町です。

 モンドラゴンの協同組合は、正式にはモンドラゴン協同組合連合体(複合体)MCC(Mondragon Corporacion Cooperativa)といい、スペイン・バスク地方の260の協同組合等から成るグループ(2007年度年次報告)になります。
 労働者協同組合という形で労働者自らによる出資で発足し、民主的に運営を行いつつも、経済的発展を続けています。

 巨大な影響力を持つMCCですが、去年の晩秋に訪れたモンドラゴンの町は、日本で想像していたよりも全然小さい規模の、こぢんまりした町でした。こんなに小さな静かな町で、これだけ大きな協同組合運動が起こっているなんて、とても信じられない。そんな気持ちで帰途についたことをよく覚えています。

 この度モンドラゴンへの留学を希望したのも、未だにその気持ちが続いているからと言えないこともありません。実際にあの小さな町でどんなことが起こっているのか、そこに矛盾はないのか、実際に見て、学んで、確かめたいのです。

0 件のコメント:

コメントを投稿